
・マイナビ看護師って実際どう?
・本当に良い求人ってあるの?
・質の高いサービスなの?
そんな疑問について今回は「マイナビ看護師」をどこよりもわかりやすく、丁寧に、初心者でも全く問題ないように解説していきます。
マイナビ看護師は、看護師転職エージェント4年連続認知度No1の大手エージェントです。



「マイナビ」って名前は聞いたことはある!って人も多いのではないでしょうか
マイナビ運営という大手転職エージェントということもあり「ひとまず登録だけする」という方も多くいらっしゃいます。
ですがもちろん、良い情報だけではなく、悪い情報も存在しています。この記事ではみなさんが納得のいく転職ができるように、いい情報も悪い情報も包み隠さずお伝えしていきます。
- マイナビ看護師の特徴
- 良い口コミ・悪い口コミ
- 他の転職エージェントとの比較
※期間限定!マイナビ転職記念プレゼント中!


「看護師転職サポートブック」がもらえる!
いまだけ!マイナビへの無料転職サポートに登録すると「看護師転職サポートブック」プレゼント中です!
※在庫状況により、キャンペーンは予告なく変更・終了する場合がございます。ご了承ください。
※本ウェブサイトからご登録いただき、ご来社またはお電話にてキャリアアドバイザーと面談をさせていただいた方に限ります。
\ 5年連続で認知度No1!/
>登録は1分で簡単にできます。
>>https://mainabi-kango.com
マイナビ看護師のリアルな評判・体験談は?


転職エージェント選びで最も大切なのは、良い口コミと悪い口コミ、双方のレビューを確認していくことです。
実際に利用した声を見て、適切な転職エージェントを選択し、より良い就職先を選択していきましょう。
いい口コミ
誠実な対応に感謝しております。


看護師 20代 女性(転職先 : クリニック・診療所)
総合評価:
誠実な対応に感謝しております。
非常に聞き上手であり、短い面談時間でも、私にあった求人を選出し、提案してくれました。求人に応募するに際し、難しい面についても誠実に実情を伝えてくれました。 親身になってくださる部分と客観的にみてくださるバランスが良かったです。
キャリアアドバイザーの対応:5.0/アドバイス:5.0/ 提案力:5.0 / 情報量:5.0
親身にお話を聞いていただけました!


看護師 20代 女性(転職先:有料老人ホーム・老健な
ど)
総合評価:
親身にお話を聞いていただけました!親身になって話をきいてくださり、私により合った求人を探してくださいました。 私が思ってもいなかった方向へ視野を広げてくださったり、私が条件を伝えた際にその理由を聞いて違う考え方を教えていただいたりした。
キャリアアドバイザーの対応:5.0/アドバイス:5.0/ 提案力:5.0 / 情報量:5.0
「担当エージェントが親身になって対応してくれた!」という口コミです。
相談者さんへ親身に対応してくれるのはもちろん、マンツーマンで客観的な見方でのアドバイスもしてくれるので、相談者さんの思ってもいなかった方向へ視野を広げてくれる可能性が大です。
スピーディーな対応に感謝しております。


看護師 40代 女性(転職先 : 訪問看護ステーション)
総合評価:
スピーディーな対応に感謝しております。
サイトを利用しての転職は初めてでしたが、スピーディな対応をしていただけて内定まで1ヵ月程度で決まりました。 1人では情報から面接までにも時間がかかりそうな印象のある転職ですが、色々なアドバイスもいただけて心強かったです。
キャリアアドバイザーの対応:4.5/アドバイス : 3.5/ 提案力:4.5 / 情報量:3.5
「スピーディーな対応をしてくれた!」という口コミです。
転職活動は本職の隙間時間を縫い忙しい中で行うことになるためスピーディーな対応がマストになります。
マイナビ看護師の担当エージェントはより素早い対応でサポートが可能なため、理想の病院へより早い転職援助をしてくれます。
転職に不安を抱える方にオススメしたい。


看護師 20代 女性(転職先 : 保育施設)
総合評価:
転職に不安を抱える方にオススメしたい。
希望条件により近い求人を提案してくれることや、質問に対し明確に答えてくださるだけでなく、知れて良かったというような敢えての情報を教えてくださることが転職活動においての活用と不安の軽減に繋がっているため、もし友人に同じ立場の方がいれば紹介したいです。
キャリアアドバイザーの対応:4.0 / アドバイス:4.5/ 提案力:4.5 / 情報量:5.0
転職する上で大きな壁になるのは「転職自体が不安」という点です。
そんな不安点もマイナビ看護師の転職エージェントが丁寧に答えてくれるので、質問者さんの心の不安を一つずつ解消してくれます。
\ 5年連続で認知度No1!/
>登録は1分で簡単にできます。
>>https://mainabi-kango.com
悪い口コミ
聞いていた職場環境と給料が大きく違った


20代前半・女性看護師
総合評価:
対応はかなり良く満足のいくものでしたが、実際に入職してみると聞いていた話と違う点が多々ありました。ゆったり働きたかったため、あまり入退院が激しくないことや、給与面でもこのくらいは欲しいという希望を伝えていましたが、実際は毎日5、6人の緊急入院やオペがあり、聞いていた給与とは5万円くらい違っていたため、そこは残念でした。
求人側のヒアリングが足りないと感じた


20代前半・女性看護師
総合評価:
病院以外の職場にも求人が多数あり、保育園や企業など、いろいろなジャンルの職場を提示していただきました。ただ、エージェントから聞いていた話と、実際に勤務した時に違っていた点があったため、職場とのヒアリングをもっとするべきなのかなと思いました。
「対応はいいものの、入職したら情報に相違があった」という口コミです。
ご自身の理想の職場と、担当アドバイザーの間での解釈に相違が出る可能性があるため、事前にしっかりとした希望を伝えることが大切になります。
そんな誤解により転職が失敗しないように、担当アドバイザーとの情報交換や確認をしっかりと行うことが大切になります。
もしも話を汲み取ってくれない担当エージェントでしたら、担当を交代することも可能なので安心してくださいね。
求人票の社長名が古い情報のままだった


20代後半・女性看護師
総合評価:
提案してくださった求人内容の質は良いのですが、一部求人票の社長の名称が古いままだったりと、少し誤った点があったのは気になります。
「求人の社長名が古い情報のまま」という口コミです。
病院の内部での人の移動が多かったりすると、情報が追いついていない可能性があります。
マイナビに提出された病院の情報と、現時点での最新情報に相違がある可能性があるので、病院の公式ホームぺージを見るのが懸命です。
マイナビ看護師の概要もサクッと紹介!


運営会社 | 株式会社マイナビ |
総合求人数 | 約80,000件 |
非公開求人数 | 約25,000件 |
料金 | 無料 |
利用時間 | 24時間電話対応 |
対応エリア | 全国 |
公式サイト | 「マイナビ看護師」公式ホームページ |
強み・特徴 | ・訪問介護・企業や保育施設など病院以外の求人が多い ・日勤のみの求人が多い ・病棟や救急外来、手術室の求人が多い |
マイナビ看護師は認知度ランキングNo1の大手老舗転職エージェントで、年収80,000以上の案件を多数取り扱っています。
マイナビは看護師以外にも、ドクター・薬剤師・医療介護スタッフなど様々な転職サービスを展開しているので安心して利用できます。
また、全案件の40%以上が非公開案件で、マイナビ看護師にしかない独占求人があることも強みです。
利用料金は無料なので「どんな案件があるか見てみたい」という場合も、すぐに実際の求人を閲覧できますよ。
\ 5年連続で認知度No1!/
>登録は1分で簡単にできます。
>>https://mainabi-kango.com
なぜ選ばれるのか?マイナビ看護師の4つの特徴
理由1| 「認知度No1」のプロが支援してくれる


マイナビ看護師では、採用の担当者だけではなく、現場の看護師さんからもしっかりと職場の状況等をお聞きしています。
給与、有給消化などの条件・待遇はもちろん、雰囲気がよく、働きやすい職場をご提案します。
理由2|「職業紹介優良事業者」に認定されてる


採用の担当者だけではなく、現場の看護師さんからもしっかりと職場の状況等をお聞きしています。給与、有給消化などの条件・待遇はもちろん、雰囲気がよく、働きやすい職場をご提案します。
理由3|エリアごとの求人を網羅してる


日本全国にオフィスを展開。病院、クリニック、訪問看護、介護施設など豊富なラインナップを有しています。マイナビグループだからできる、圧倒的なネットワークで好条件の非公開求人も多数!
\ 5年連続で認知度No1!/
>登録は1分で簡単にできます。
>>https://mainabi-kango.com
看護のお仕事の登録方法と内定を得るまでの手順・流れ


登録フォーム・お電話から登録します。
まだ転職を迷われているという方も、無料でご相談に乗りますのでお気軽にどうぞ。
- 常勤や派遣などの希望の働き方
- 転職を希望する時期
- 氏名
- 生年月日
- 保有資格
- 希望の勤務地
- 電話番号
登録フォームの場合は上記の7点を入力して登録が完了します。


ご登録後、担当者からお電話(またはメール)で連絡がきます。
「マイナビ看護師」はLINEやメールではなく、対面で直接会ってご相談を承っています。※web含む
LINEやメールでは伝わりきらない情報も、対面で顔を見合わせながら行うことができるので、親身になって相談に乗ってくれます。


お伺いした希望条件などをもとに、希望に合う求人を数多くご紹介していきます。
興味のある求人に関しては、担当アドバイザー
が掘り下げて丁寧にご説明します。キャリアプランなどから一緒に選定していきましょう。
マイナビは非公開求人が半数を占めているのが特徴です。他の転職サイトではみたことないお宝求人が多く眠っているかも!?


履歴書で見られるポイントを押さえ
- 内容
- 書類作成能力
- 熱意など
ご自身のアピールポイントをしっかり伝え、魅力的に仕上げていきます。
担当アドバイザーは、評価されやすい書き方のアドバイスを致します!


面接のマナーなどの基本的な事から、面接先に合わせた対策・面接練習などを行います。
面接日の日程調整なども担当アドバイザーが代わりに対応し、もしうまくいかなくても、面接先にフォローしてくれるので安心です。


内定が出てからも、担当アドバイザーが間に立って入職条件を確認します。
- 辞退した際の内定先への連絡
- 職場への伝え方
- 業務の引き継ぎ、
- 退職のスケジュール
疑問点・不安点があった時は担当アドバイザーに何でもご相談ください。
ご入職前、ご入植後のアフターフォローもお客様相談室のスタッフがしっかりとサポートしてくれるので、不安点は遠慮なくい相談するようにしましょう。
\ 5年連続で認知度No1!/
>登録は1分で簡単にできます。
>>https://mainabi-kango.com
【Q&A】マイナビ看護師の気になる質問まとめ
Q1 転職・就職を強要されることはありませんか?
はい。転職・就職を強要することは一切ありません。
また、仮に応募先から内定をいただいたとしても、ご本人が納得しない限り、内定を承諾する必要はありません。内定先への辞退の連絡も、キャリアアドバイザーが行いますので、ご安心ください。
Q2 担当のキャリアアドバイザーを変更できますか?
はい。変更可能です。
その際は以下の項目をご記入する必要があります。
- お名前(フルネーム)
- 変更を希望する理由(なるべく具体的に)
ご連絡をいただくことにより、サービス利用に関して不利に働くことは一切ございません。
Q3 求人を紹介されたら必ず受けないといけない?
いいえ。気に入らない紹介は断っても問題ありません。
転職・就職を強要することは一切なく、仮に応募先から内定をいただいたとしても、本人が納得しない限り内定を承諾する必要はありません。



辞退の連絡はキャリアアドバイザーが行うよ!
Q4 遠方に住んでいるので面談に行けないのですが・・・
そんな方でも大丈夫です。お電話やメールのみで求人案内もしています。
- 忙しくて来社する時間がない
- 遠方にお住まいの方
- とりあえずどんな求人があるか知りたい
「マイナビ看護師」の転職相談会に実際に対面でお越しいただいた方は全体の50%未満。
費用等は一切必要ありませんので、担当アドバイザーにお気軽にご相談できますよ。
Q5 非公開求人とはなんですか?
取り扱っている求人のうち30%前後はサイト上からご覧いただけない「非公開求人」です。
サイト上で公開していない理由はこの2点です。
応募の殺到を避ける為
人気のある医療機関・企業が求人を公にしてしまうと、応募が殺到する場合があります。
選考を効率よく行うため、条件いあった人材のみの紹介を人材紹介会社に依頼するケースが増えています。
求人枠がすぐに埋まる為
条件のいい求人情報は、すでに登録されている方の中で条件にあった人に紹介してしまうため、サイトに掲載する前にポジションが埋まってしまうことがあります。
ですが、マイナビ看護師に登録いただいた方には、非公開求人を含む全ての求人の中から希望にあった求人を紹介してもらうことが出来ます。
Q6 パソコンを持っていなくても登録できますか?
はい。できます。パソコン以外にも、下の3点から登録可能です。
- 携帯サイト
- スマートフォン向け登録ページ
- お電話(フリーダイヤル)
\ 5年連続で認知度No1!/
>登録は1分で簡単にできます。
>>https://mainabi-kango.com
他の転職エージェントも併用しよう



他の転職サイトも気になる
という方は、複数登録をするのをおすすめしています。
転職サイトごとに仕様が大きく違うので、気になるところを2つ以上登録して悩む方も多くいらっしゃいます。
当ブログでおすすめしている「転職サイト」は以下の通りです。
おすすめ看護師転職サイト
看護師が転職する際には、複数の転職サイトの併用がおすすめです。
その理由は、手厚いサポートを受けられるかどうかかは、担当者の良し悪しに左右されるからです。
複数の転職サイトに登録しておけば、仮に質の悪い担当者に当たっても、別のサイトを利用すれば問題ありません。
すぐに別のサイトに切り替えられるため、転職失敗のリスクも減らせるでしょう。
複数の転職サイトを利用すれば、求人の選択肢が増えますし、複数の担当者からアドバイスをもらえて、転職の成功率も高められます。
まとめ| マイナビ看護師の評判・口コミまとめ


マイナビ看護師の概要
運営会社 | 株式会社マイナビ |
総合求人数 | 約80,000件 |
非公開求人数 | 約25,000件 |
料金 | 無料 |
利用時間 | 24時間電話対応 |
対応エリア | 全国 |
公式サイト | 「マイナビ看護師」公式ホームページ |
強み・特徴 | ・訪問介護・企業や保育施設など病院以外の求人が多い ・日勤のみの求人が多い ・病棟や救急外来、手術室の求人が多い |
おすすめ看護師転職サイト
ぜひ、複数の転職サイトを併用して、自分に合った求人を探してください。



転職して今よりもいい未来を築けますように
\ 5年連続で認知度No1!/
>登録は1分で簡単にできます。
>>https://mainabi-kango.com
※ この記事内に使用している画像は、下記のサイトより引用しています。