
私、お局に嫌われているわ・・・



目をつけられてしまったのね・・・
お局は「気に入らない相手」には様々な嫌がらせをする傾向にあるよ!
- お局が嫌う看護師の特徴3選
- もしも嫌われた時はどうする?
- お局に好かれなくてもいい!
こんにちは。ひかるです。
何か悪いことをした覚えがないのに、なぜかお局に嫌われている。そんな経験はありませんか?
お局はとにかく職員に向けてはとても偉そうなのに、人からの少しの刺激でも過敏に反応する傾向にあります。
この記事では、そんな嫌われやすい看護師の特徴3選を紹介していきます。
是非とも、ご自身の職場のお局さんと照らし合わしながら、見てみてくださいね。


- 精神科勤務の30代OL女子。
- お局の性格・傾向・心理を分析。
- モットー:職場のお局は撃退せよ
お局の強すぎる圧力に3年耐え、自己肯定感が下がりミス連発の毎日。
ある日、お局が原因で起きたミスを「アンタが全部悪いわ」の一言でついにブチギレ。社長を巻き込む退職一歩手前の大事件に。その後はお局に反撃できるほどメンタルが強化。8年目の今もお局とバトルしながら働いています。
\利用者数、累計40万人突破/
>担当者の対応/紹介案件の質 第1位
>>https://kango-oshigoto.com
【結論】お局に嫌われている看護師の特徴5つはこちら!


- お局の言動に反抗する人
- 自分に敵わない特徴がある人
- コミュニケーション能力が低い人
- ネガティブな性格な人
- 気が弱い人



それでは一人ずつみていきましょう!
特徴1 お局の言動に反抗する人


お局は自分の意見に対しての反対意見は、どんな人でも敵とみなす傾向にあります。
- その原因は、お局は「自信のない人間」だから
攻撃力がすごく高いのに、防御力がすごく弱い
そのため、自分の意図しない発言でも「え、それで怒っちゃうの!?」という地雷スイッチをお局は持ち合わせています。
そして、中でも禁忌レベルのタブーはこの2つ!
- お局が怒っても「すぐに謝らない人」
- お局が怒っても「弁明(言い訳)をする人」



これをやると、お局は怒り狂っちゃうよ!(経験済み)
地雷度の高いお局は、「反発されること」が嫌いです。
お局がどんなに間違った意見を言っても、「気に入らないな」と認識させてしまったら、あなたの看護師生活もおしまいです。
仕事のミスがあったり、お局の嫌な雰囲気を察知したら「すぐに謝る」ようにしましょう。
そして、この時に意識してほしいのは、「形だけの謝罪」でも十分だということ。
ご自身の身を守るためにも、「謝罪」を安売りし、お局の機嫌を損なわないようにしていきましょう。



お局は謝罪される事が大好きだよ!
- お局はどんな事も「反抗される」のが嫌い。
- 「謝罪」は安売りしよう!※形だけでもOK


特徴2 自分に敵わない特徴がある人


お局は「嫉妬の塊」のため、自分に叶わない特徴がある人は妬みの対象になります。
- 自分より若い・美人
- 彼氏・旦那がいる
- 家が金持ち
これに該当する人は、もれなく嫌われてしまいます。
これに関しては、もうどうしようもありません。運が悪いと認めるのが早いでしょう。



お局は自分より幸せな人が嫌いだよ!
お局は自分が優位に立ちたい生き物です。
そんな時は、謙虚な姿勢をアピールすることが最も大切!
どれだけ自分より幸せそうな人でも「謙虚ならいじめはやめよう」という風に感じ取ってくれる可能性がありますよ。
万が一、お局から妬み嫌味を言われた時用の「よいしょ」の言葉を用意しておくことで、高感度UPに繋げられる可能性も十分あります。
- 謙虚な姿勢をアピールする
- 「よいしょ」でピンチをチャンスにできる!


特徴3 コミュニケーション能力が低い人


お局は「コミュニケーション能力が低い人」に対して、いじめをしてしまう傾向にあります
なぜなら、コミュニケーションが薄い=誤解されやすいポジションにあるから。



お局は会話が少ないと、勝手に被害妄想を膨らませるよ!
・意思疎通が少ないから
・何を考えているか分からないから
・悪い妄想を膨らませてしまうから
コミュニケーション能力が低い=トラブルにつながることが多々あるため、ホウレンソウ(報告・連絡・相談)を最も重要視しましょう。
お局といえど、やはり自分が頼られている感覚が欲しい生きもの。
口下手ながらも一生懸命話そうとしている人に対しては、いじめの対象に入らない可能性があります。



口下手でもいいじゃない!一生懸命さが大切よ。
- ホウレンソウ(報告・連絡・相談)を忘れない
- お局は自分が頼られたい


特徴4 ネガティブな性格な人


お局のいじめの対象になりやすい「ネガティブな性格な人」は要注意です。
・常にネガティブ思考
・「どうせ私は」が口癖
・被害者意識が強い
人はネガティブな人を好まない傾向にありますが、お局自身もネガティブなため、同族嫌悪としてネガティブな人を嫌う傾向にあります。
ですが、急には性格は変えられないので、使う言葉を変えるようにしていきましょう。



難しいけど、やってみて欲しい一覧はこちら!
- 失敗した。いつも失敗ばかりだ。→失敗を活かして次に繋げよう!次はきっと大丈夫。
- 思い通りに行かない。→完璧ではないけれど、上手く行っている事もあるから大丈夫!
- ○○さんの意見はおかしい。→人それぞれ考え方は違う。○○さんの意見を受け入れよう!
- あの人に比べて自分はダメだ。→あの人はあの人。自分にしかない良いところがある
ネガティブな感情をポジティブな感情に変えるには、言葉の変換が必要です。
ネガティブな考えを、ポジティブな考えに変換する力がつけば、お局からの見方も変わることでしょう。


特徴5 気が弱い人


お局の大好物な人のうちの一人「気が弱い人」は要注意です。
・言っても言い返されないから
・自分より弱い立場だから
・コキ使えるから
とくに「いじめ」の対象になりやすいため、気が弱い人は特にはお局の餌食になりやすい傾向にあります。



自分が上だということを強く示せるからね!
ここでの対策はこちら「自分の意見をはっきり伝える」こと。
気が弱い人は優しくて繊細な人がとても多いです。
そんな人は、「自分の中の譲れない部分」をしっかりと持つ大きな軸を怖がらずに持つようにしましょう。
どうしても、ここだけは譲れないんです・・・!と言えた日には、お局は激怒するかもしれませんが、自分自身の大きな自身につながることでしょう。
もしもそれでもいじめが治らないようでしたら、「転職」を考えるのも十分ありだと感じています。
- 気が弱い人は、特に餌食にされやすい
- 自分の中の軸を一本もとう!



「逃げるが勝ち」な部分も大いにあるよ!


最終手段 |お局がしんどかったら、さっさと逃げよう!





もう何したって、お局と一緒に働くのは無理!



お局は絶対に変わらないから
さっさと退職しよう!
ここまで様々な対策を提案しましたが、
残念ながらお局が変わるのは確実に不可能です。
一番の撃退法は「さっさと自分が転職する」これ一択になります。
なぜなら、我慢しないといけない環境に居続けていると、それはいずれ「2度と治らない心の病」になってしまうから。これは断言できます。
もしも今あなたがお局に振り回されて、全く笑えない状況であれば、かならず逃げるようにしましょう



でも次の転職先も、また嫌ななお局がいるかもしれない
という方に強くおすすめするのは、看護のお仕事です。
「看護のお仕事」をおすすめする理由



看護のお仕事って、他の転職サイトと何が違うの?



看護のお仕事は、業界内でもトップクラスの求人数を誇る「看護師転職サイト」だよ!
看護のお仕事は、累計年間登録数業界最大級の10万人以上の、全国各地に支店がある『全国対応』のサービスです。
相談者さんの不安や悩みも、地域ごとの担当コンサルタントが丁寧にヒアリングし、次の転職先の悩みや相談を親身になって考えてくれます。



転職先でも意地悪なお局がいるかどうか不安・・・
という不安も、担当エージェントが、人気の非公開求人を教えてくれたり、勤務先の聞きにくいこと、不安、要望、疑問点も代わりに聞き出してくれます。
・LINEやメールなど隙間時間で転職できる
・相談だけの人も、非公開求人が見れる
・退職時のアドバイスも助言してもらえる



看護業界No1の転職エージェントだからこそ、細かいところまで親身になってサポートしてくれるよ!
具体的な詳細はこちらの記事でも紹介しているので、是非とも参考にしてみてくださいね。
\利用者数、累計40万人突破/
>給与交渉や勤務時間の調整も丸投げOK!
>>https://kango-oshigoto.com
【まとめ】お局は、5つの特徴を押さえれば嫌われない!


- お局の言動に反抗する人
- 自分に敵わない特徴がある人
- コミュニケーション能力が低い人
- ネガティブな性格な人
- 気が弱い人
お局から目をつけられると非常に厄介です。
上手い立ち回りを駆使して、お局からの地獄から脱出しましょうね。
他にもこんな記事を書いてるよ!



